今年の夏も暑いですね。でも、「外出はちょっと…」「人混みは避けたい」「でも夏っぽいことしたい!」という人は多いはず。
そんな中、密かにブームになっているのが“おうちバーベキュー”です!
ベランダ・庭・屋上、さらには室内でも楽しめる手軽なスタイルで、準備や片付けのストレスも少なめ。
しかも今は、便利でオシャレなBBQアイテムが豊富に出ていて、初心者でも気軽にチャレンジできます。
この記事では、2025年に注目の「おうちBBQを格上げする人気アイテム」
を5つ厳選してご紹介!友達・恋人・家族との夏の思い出づくりにぴったりです。
この記事を読めば、「BBQは準備も片付けも面倒そう」「家だと盛り上がらないかも」「おしゃれにしたいけど何を買えばいいか分からない」といった悩みを解決!
初心者でも扱いやすく、SNS映えもバッチリな2025年の注目アイテムで、誰でも
手軽に“楽しい夏”が実現できます!
🔥おうちBBQが人気の理由とは?
コロナ禍で長く制限されていた外出や大人数での集まりも、いまは解放され、自由に友達や家族と集まれる喜びを再び味わえるようになりました。
その中で人気を集めているのが“おうちBBQ”です。
自宅の庭やベランダ、屋上などで気軽に行えるため、準備や移動の負担が少なく、
外の空気を感じながらリラックスした時間を過ごせます。
開放感のある空間で、美味しい料理を囲みながら会話も弾み、仲間や家族との距離がぐっと近づく――そんな何気ないひとときが、今多くの人にとってかけがえのない夏の楽しみ方になっています。
自宅で手軽にアウトドア気分が味わえる
バーベキューといえば大がかりな準備や大量の炭、場所取りなどのイメージがありますが、おうちBBQはその常識を覆します。
ガス・電気式グリル、スモーク機能付きプレートなど、現代の家電が“自宅でも本格的”を実現してくれるのです。
雨の日でもOK!全天候型の新しい楽しみ方
屋根付きベランダやリビングなど、天候に左右されない場所で楽しめるBBQ家電が増えています。
雨の日は室内で無煙ロースターを使って快適に、暑い日は日陰のベランダで涼みながら、冬は暖房の効いた室内でチーズフォンデュ風BBQも可能。
煙や匂いを抑えたモデルなら賃貸でも安心で、集合住宅や都市部暮らしの人にもぴったりです。
季節や天気を問わず、仲間や家族と“いつでもBBQ”が叶います。
🍖2025年夏におすすめ!おうちバーベキューアイテム5選
これらのアイテムをそろえることで、面倒な準備や片付けが驚くほどラクになり、
煙や匂いの心配も軽減。
限られたスペースでも本格的なBBQが楽しめ、天気や季節を問わず“いつでもBBQ”が実現します。
さらに、おしゃれで機能的なデザインは食卓を華やかにし、仲間や家族との時間をより特別なものにしてくれます。
🥩①:煙・匂いをカットする「無煙ロースター」
✔おすすめアイテム:イワタニ「やきまるII」
無煙ロースターの定番。肉はしっかり焼けるのに、煙がほとんど出ないという
画期的アイテム。脂の落ちる構造+プレート温度の最適化で、臭いもほぼなし。
室内派BBQに最適です。
🍢②:おしゃれに映える「卓上グリル」
✔おすすめアイテム:ブルーノ「コンパクトホットプレート グランデサイズ」
カラフルで見た目も可愛く、機能性も抜群。
焼肉はもちろん、たこ焼きやアヒージョもOK。
食卓に出してそのまま楽しめるので、準備・片付けも簡単。
女子会やカップルにも人気。
🔥③:瞬時に火起こし「チャコールスターター」
✔おすすめアイテム:LOGOS「チャコスタ・ミニ」
炭派におすすめ!わずか5〜10分で炭に着火できるので、準備時間が大幅に短縮。
小型だから場所も取らず、ベランダBBQにも向いています。
「炭が面倒」と思っている人にこそ使ってほしい一品。
🧂④:プロ級の味に変える「スモークチップ&香味アイテム」
✔おすすめアイテム:SOTO「いぶし処 スモークチップセット」
ウッドチップを使えば、自宅でスモーク料理も楽しめます。チーズ、ベーコン、
サーモンなどをちょっと燻すだけで風味は格段にUP!燻製は「特別感」が出るので、いつものBBQがワンランクアップします。
🧊⑤:BBQ中の快適さを支える「冷感・虫よけ・アウトドアグッズ」
✔おすすめアイテム:無印良品「ひんやりクッション&蚊取りアイテム」
夏の暑さと虫はBBQの大敵。
屋外BBQには冷感シート、ハンディファン、アロマ系蚊取り線香などのサポートアイテムが必須です。
特に無印良品の天然素材グッズは、見た目もナチュラルで女性にも好評。
🌟BBQをもっと楽しく!+αの工夫アイデア
BBQに+αの工夫を加えることで、招待された仲間や家族は「特別感」と「おもてなしの心」を感じ、喜びとワクワクに包まれます。
テーマ性のある料理や飾り付け、映える盛り付けは写真に残したくなるほど魅力的。
ランタンの灯りやBGMが加われば、一緒に過ごす時間がより楽しく、思い出深いひとときに。
おうちBBQが感動と笑顔を生む最高のイベントになります。
テーマを決めると盛り上がる!
「ハワイアンBBQ」「韓国風焼肉パーティー」「チーズ尽くしナイト」など、テーマを決めると食材選びから盛り上がります。
装飾も100均やキャンドゥなどでそろえれば、手軽にパーティー気分が味わえます。
SNS映えを狙うなら盛り付けもポイント
カッティングボードに並べたり、ミニスキレットで焼いたり、見た目にこだわるだけで「映えるBBQ」が完成します。
照明やランタン、木製プレートなどの小物もあると雰囲気アップ!
子どもと一緒に楽しむための工夫
子どもには焼きマシュマロやホットサンド作りなど、簡単&安全にできるメニューがおすすめ。
火を使わなくても、ホイル包み焼きなどで十分楽しめます。
親子時間にもぴったりです。
🧾まとめ:おうちBBQで最高の夏を!
「おうちでBBQ」と聞くと、少し地味に感じるかもしれません。
でも、便利でおしゃれなアイテムを取り入れれば、家にいながらアウトドア気分は存分に楽しめます。
2025年の最新アイテムを活用して、友達と、恋人と、家族と…あなたらしい最高の夏を過ごしてみませんか?
🎁【おまけ】チェックリスト付き!BBQ準備に必要なもの
✔おしゃれ小物(ランタン・ランチョンマットなど)
✔無煙ロースター or グリル
✔お肉&野菜(事前にカットしておくと◎)
✔トング・お皿・紙コップ類
✔冷感グッズ&虫よけ
この夏は便利でおしゃれなBBQアイテムを取り入れて、仲間や家族と特別な時間を過ごしましょう。
準備も片付けもラクになり、快適さもアップ。
笑顔と美味しさあふれる最高のBBQがきっと叶います。
コメント